碇だよ('ロ')

YOKOHAMA生まれインターネット育ち

WindowsをMac風に「ctrl+spaceでIME切り替え」と「2本指ジェスチャで進む/戻る」で使う

ブログを書く習慣を取り戻したい!ということで、読みにくさを気にせずノー校正でガンガンと書いちゃうトライです。

Macbook AirからVR Readyなゲーミングノートに買い替えしました👏

VR Chatとか遊びたいし、バ美肉もしてみたい!Macで出来ないこともないけれど、現状はWindowsの方が遊びの幅が広いです。買い替えの機運です。

ということで買ったのはコレです!

OMEN by HP 15 価格.com 限定モデル 製品詳細 - ノートパソコン | 日本HP

f:id:ikaridayo:20181008195437p:plain

Windows10 64bit、グラボはNVIDIA GeForce GTX 1070、メモリ16GB、SSD256GB+HDD2TBのパワフルさん。

本体重量は約2.5kgで、その気になれば自宅に持って帰って遊べそうだし、 送料込み20万円以内でこれは大変お買い得なのではないでしょうか☺

画面解像度がHDなのがちょっと惜しいですけどね。4Kで1070のマシンだと20万超えちゃうので仕方なし。

MacBook AirからWindowsノートへの移行での不安は「キーボード」と「ジェスチャ」

テンキーが右側にあるのでホームポジションが左にズレるというのもちょっと特殊なポイントなのですが自分が気にしていたのは、このモデルだとキーボードがJIS配列しか選べないこと。

前職で約3年Linuxサーバのオペレーションに&現職でMacを普段遣いマシンに選んで約3年半、US配列のキーボードを使っていた身としては、慣れられるもんなのか…?と非常に不安です。

あとはトラックパッド。3本指4本指のジェスチャで色々なことをこなしていたので、作業効率が落ちそうで心配でした。お仕事用のマシンなので、仕事に支障が出るのは困ります。

スクロールの方向はナチュラル派だったので、これはWindowsに移行しても問題なしで済みそうでよかった。OFFにしていた人はつらいだろうな…

身動きが取れなくなって絶望したので対策を紹介します💀

やったことは大きく2つです。それぞれ説明していきます~。

1. ctrl+spaceでIMEを切り替えられるようにする

2. Google Chrome拡張機能を使って「2本指ジェスチャで進む/戻る」できるようにする

1. ctrl+spaceでIMEを切り替えられるようにする

MacでUSキーボードを利用している方がひらがな⇔英字変換を使う場合、Karabinerキーバインドを変更することが多いかと思います。

自分は「ctrl+spaceでIME切り替え」を設定していたので、なるべく近いキー配列で変更できるように以下の2つを設定することにしました。

1. ctrl + spaceでIMEを切り替えられるようにする

2. 無変換キーをctrlに変更してしまう

2はオマケ。左commandをctrlとして使ってた名残で、つい無変換キーのあたりに左手の親指が伸びる人(おれだ!)向けの設定です。

1-1 ctrl + spaceでIMEを切り替え(Google日本語入力を使用)

IME切り替えの設定はいくつか方法があるみたいですが、自分は普段使いのIMEであるGoogle日本語入力を使いました。

Google日本語入力をインストールしていない場合は先にインストールを終わらせて、こちらの記事の「日本語入力の切り替え設定」以降の手順をなぞればOKです。

zaka-think.com

たしかに、「適用」を押すの、言われなかったら忘れていただろうな。。

1-2 無変換キーをctrlに変更

キーバインドの変更にはレジストリの書き換えが必要になるみたいです。Linuxならまだ頑張れる気がするけどWindowsよくわからないしコマンドをミスって詰むのイヤだったので「ChangeKey」というアプリケーション経由で変更することにしました。

freelifetech.com

f:id:ikaridayo:20181008191114p:plain

こんなかんじで、表示されたキーボード上でキーバインドを変えたいキーをクリックして変更先のキーをポチっとするだけで変更できます。(このスクショはキーバインド変更後に撮影したのでスペースバーの左のキーをctrl左→無変換に変更しようとしてる状態です)

システムの深いところを触るのがこわいビビリでも安心。ありがたい~。

2. Google Chromeで「2本指ジェスチャで進む/戻る」できるようにする

なんでGoogle Chrome限定なのかというと、自分のマシンが「高精度タッチパッド」ではないために、ユニバーサルなジェスチャの設定ができないからです!😂

www.itmedia.co.jp

Macだと環境設定で多様にジェスチャを設定できますし、「BetterTouchTool」を使って各アプリケーション固有のジェスチャを設定することもできて大変便利なんですけど、自分のマシンはジェスチャのカスタマイズができる権利を持ってないようで涙目です。スクロール方向を非ナチュラルに設定していたMac民もここで詰むと思われます。

f:id:ikaridayo:20181008192857p:plain

↑ご覧の通りジェスチャ設定メニューがありません😂😂😂

とりあえずブラウジングで戻る/進むできるようにするだけでも実現したかったので、2本指で戻る/進むできるようになるGoogle Chrome拡張機能「TouchpadSwipe」を使うことにしました。ホントは3本指が良かったけど、該当するものが見つからなかった。

chrome.google.com

f:id:ikaridayo:20181008193830p:plain

こちらが設定画面です。各項目の設定内容は以下。

  • Enable/Disable animations

    • これをONにすると、戻る/進むを実行する際に、ちょっとしたタメ動作が入ります。特段気持ちいい動きじゃないし待ち時間がムダなのでOFFがおすすめ。
  • Reverse scrolling

    • デフォルトだと左にスワイプでForward・右にスワイプでBackする動きをするので、それを逆にするためのオプションです。左にスワイプでBack・右にスワイプでForwardが自然だと思うんだけどなんでこれがReverseなのかは謎。
  • Current sensitivity: (Higher values = less sensitive, lower values = more sensitive)

    • スクロールの感度です。デフォルト値から変更してないです。

ちなみに「StrokesPlus」というアプリケーションも試してみたものの、既存のジェスチャとケンカしてしまって変な動きをするのでアンインストールしちゃいました。自分のやり方が悪かっただけかもしれないので気になる人は試してみてもいいかも。

freesoft-concierge.com

ここまで読んでいただきありがとうございました、よきWindowsライフを👋

我ながらもっと読みやすくできる記事だよな~と思いますが、こういうの詰めはじめるといつまでも書けない民なのでPublishしてしまうのじゃ!

同じようなことで悩んだ方の参考になればうれしいです🙏